鉄道模型製作所のロゴ

転車台9度バージョン製作(Nゲージ)その14 ピットにギヤボックス取付

2021年3月29日カテゴリー: オリジナル転車台
転車台の底部にギヤボックスを取り付けてみました。 レーザーでカット(さすがに樹脂用のレーザーでは金属は切れません。)してもらった1mmの鉄板は以前の転車台製作のときに余分に作ったものです。この鉄板に、その4で作ったギヤボックスを皿小ねじM2×12で鉄板側から取り付けます。鉄板には皿小ねじ用の皿もみをします。皿小ねじの頭の高さは1.2mmなので、1mmの鉄板では計算上、頭が少し出っ張りますが、

転車台9度バージョン製作(Nゲージ)その13 ピットの塗装、組立て

2021年3月22日カテゴリー: オリジナル転車台
3mmのアクリル板2枚をアクリル用接着剤で接着し、側面の凸凹をパテで滑らかにして、最後にグレーで塗装しました。内側の側面のみを塗装したかったので、上面をマスキングしてから、内側側面を塗装しました。 そして、周囲の線路が取り付けられるアクリル1mmの部材を茶色に塗装しました。上面とピットを接着してから塗装すると、線路取付用のナットに塗料がついて、小ねじの通りが悪くなるのを避けたかった(

転車台9度バージョン製作(Nゲージ)その12 ピット底板

2021年3月15日カテゴリー: オリジナル転車台
ピット底板は1mmのアクリル板をレーザーカットで製作しました。後で取り付けるレール用の目印として、薄くレーザーで線を引いています。 ピットと底板を仮組みして、どんな感じか様子を見てみました。ピットが若干浅く、その割にレールの背が高いので違和感があり、もう少しピットを深くすることにしました。下の写真はピットを3mmと1mmのアクリルを張り合わせて作りましたが、3mmアクリル板を2枚張り

転車台9度バージョン製作(Nゲージ)その11 ピット底板・レール部の塗装

2021年3月8日カテゴリー: オリジナル転車台
レールと枕木を接着したので、次は塗装をします。マスキングの手間を極力少なくするために、まずレールの上面のシルバーをエアブラシで塗装しました。枕木にもシルバーがついてしまいますが、ここをマスキングするのは結構大変な作業ですので、やむを得ず許容しました。今回使用した塗料はMr.カラーです。 接着のときに溶剤が前回使用したレール位置決め用の紙に流れてしまい、弱くではありますが接着しているので、固定