HO(16番)の転車台の製作(15) ピットのウェザリングを行う
2024年9月23日カテゴリー:
オリジナル転車台
転車台をジオラマベースに取り付けた状態でウェザリングをしようかと思い、やってみましたが、姿勢がつらく、作業性が悪いのであきらめました。やむを得ず、取り付けた転車台を再度取り外しての作業となりました。塗装に関してはあまり得意でなく、特にウェザリングは不慣れなので試行錯誤で行いました。実際の梅小路の転車台の写真(画像1)を見ながら再現しようとするのですが、実際に行ってみると汚しているだけのような気がし
HO(16番)の転車台の製作(14) ジオラマベースに取り付け
2024年9月18日カテゴリー:
オリジナル転車台
Nゲージの転車台は実績があったのですが、今回製作しているHO(16番)の転車台は停止位置の精度がどれほどあり、機関車が出入りするときに脱線等の問題がないかを確認していなかったので、とりあえずジオラマベースに取り付けて問題がないかを確認しました。
周囲の線路の停止位置は40か所あるのですが、すべて設置するのは時間と労力が要りますので、今回はジオラマベースに取り付ける周囲線路は8か所だけにしまし
HO(16番)の転車台の製作(13) 上路式のピット製作
2024年9月9日カテゴリー:
オリジナル転車台
前回までの投稿で下路式と上路式(梅小路風)のピットの側面壁等を作りました。今回は3つ目のタイプの上路式(一般)のピットを作ります。上路式は一般的にはピットの底が傾斜になっていますので、これをペーパークラフトで表現しようとすると一工夫が必要です。これまでの工作で以前に投稿したように、画像1まで作っています。
ピットは画像1の周回レールが取り付けてあるピット中板の内径からピット下部板の中心円まで