トランジスタ技術700号お祝い。ITへの扉(入門編) No.40
2023年3月2日カテゴリー:
ITへの扉
昨今、IT(Information Technology)とか、IOT(Internet of Things)とかいう用語が当たり前のように使われています。いずれも、ソフトウェアの技術だけでなく、ハードウェアの技術も重要な役割を担っています。
ところで、私が不定期ではありますが愛読している、主にハードウェアに関するエレクトロニクス技術情報紙「トランジスタ技術」(CQ出版社)が2023年1月
ロジック回路の遅延時間について。ITへの扉(入門編) No.39
2023年2月2日カテゴリー:
ITへの扉
前回の記事で2進数4桁の加算器のロジック回路を紹介しましたが、実際にこの回路で動作させると、低速の動作では問題が起こらなくても、高速で動作させると、予期せぬ誤動作を招く場合があります。
例えば、NOT回路(図5)で説明します。理想的な入出力の波形は図6(a)のように方形波の入力に対して、反転した方形波の出力となるはずです。しかしながら、現実のロジック回路では図6(b)のように入力と出力は、L
2進数4bit加算器の回路例。ITへの扉(入門編) No.38
2023年1月5日カテゴリー:
ITへの扉
前回の記事で、2進数の複数桁の足し算は半加算器と全加算器で実現できることを説明しました。図4は2進数4bit加算器の回路例で、2進数の4桁の足し算を実現する回路です。
図4 2進数4桁(bit)の加算器
入力A、入力Bは、それぞれ4桁の2進数で、A0が最下位桁でA3は最上位桁、B0が最下位桁で、B3が最上位桁です。4桁の2進数は4bit(ビット)といいます