HO(16番)の転車台の製作(18) 橋桁の線路について
2024年10月18日カテゴリー:
オリジナル転車台
転車台の橋桁に載せる線路をどうするかを考えました。というのも、これまでは画像1のように市販のフレキシブルレールを使用して枕木の間からねじで固定していました。ただこの方法ですと線路の横方向、長さ方向の位置調整が結構苦労したのと、枕木が固定されていないので間隔を揃えるのに結構手間がかかる。また、そもそも梅小路の転車台は枕木が付いていないことに気づきました。
画像1 これまでの線路
HO(16番)の転車台の製作(17) 操縦室のLED電気配線
2024年10月10日カテゴリー:
オリジナル転車台
Nゲージの転車台と同様に、操縦室に照明の配線を行いました。当時の照明は電球ではないかと推測し、今回も電球色のチップLEDを取り付けました。LEDの仕様は順方向電流20mA、順方向電圧3.0Vです。順方向電流は20mAなのですが、あまりに明るく光ると違和感がありそうで、今回は定電流ダイオードを使い順方向電流を10mA程度に抑えることにしました。電源電圧は12V程度です。電球色LEDの順方向電圧が3.
HO(16番)の転車台の製作(16) 主桁・やぐらの製作
2024年10月1日カテゴリー:
オリジナル転車台
ガーダの骨組みはすでに作っているので、これにかぶせる主桁等を作りました。主桁は骨組みに差し込んで被せて、その後に線路をねじ止めして固定します。メンテナンスのことを考慮して、あとから比較的簡単に分解できるような構造にしました。
この製作記では、上路式、下路式、上路式(梅小路風)と3種類ですので、主桁は3種類です。上路式と下路式は以前にNゲージの転車台のときに設計したイラストレータの図面がありま