鉄道模型製作所のロゴ

転車台9度バージョン製作(Nゲージ)その3(ギヤボックスの旋盤・フライス加工)

2020年12月28日カテゴリー: オリジナル転車台
重要な部品となるギヤボックスを作りました。以前作ったギヤボックスの仕様を若干変更したものです。ボディはアルミ丸棒から旋盤で削り出し、その後フライス盤で取付穴、軸穴等の加工を行いました。 加工完了後に白アルマイト処理を行いました。中心の軸穴にはベアリングがはまっています。 駆動軸は鉄の丸棒から旋盤で加工。ギヤは平歯車で、ステッピングモータ側がm0.5、歯数12、駆動軸側が

転車台9度バージョン製作(Nゲージ)その2(制御回路について)

2020年12月25日カテゴリー: オリジナル転車台
とりあえず転車台15度のマイコンのソフトウェアを9度に変更する必要がありますので、取り掛かりました。ソフトウェアの変更といっても、ステッピングモータの停止する位置(パルス数)のデータを変更するのみでOKでした。 マイコンはマイクロチップのPIC18F2520という28PINのマイコンを使っています。緑色のプリント基板の中央やや右よりにある黒い部品がマイコンです。プログラムの開発はMPLAB 

転車台9度バージョン製作(Nゲージ)その1(はじめに)

2020年12月19日カテゴリー: オリジナル転車台
以前、店頭のNゲージジオラマで、下の画像の転車台15度(24分割)バージョンを製作した経験から、今回は9度(40分割)バージョンを検討しようと思います。 制御装置(プリント基板、ステッピングモータ等)は同じものを使用して、マイコンのソフトウェアを変更して、9度バージョンにします。以前の制御装置は下の画像です。左中央の緑色のプリント基板がマイコン基板です。この基板の中央下の細長い黒い部

ワンチップマイコンについて。ITへの扉(入門編) No.16

2020年12月1日カテゴリー: ITへの扉
近年、様々な家電製品やおもちゃに至るまで、あらゆる分野でコンピュータが使用されています。一般的にコンピュータというと、パソコン(パーソナルコンピュータ)が思い浮かびますが、ここでいうコンピュータは、ワンチップマイコン(マイクロコントローラ、マイクロコンピュータ)と言われるコンピュータで、我々の身の回りで大いに活躍しています。 文字通りワンチップ(一つの素子の中に様々な周辺機器