TOP
BLOG
ABOUT
CONTACT
2進数4bit加算器の回路例。ITへの扉(入門編) No.38
2023年1月5日カテゴリー: ITへの扉
前回の記事で、2進数の複数桁の足し算は半加算器と全加算器で実現できることを説明しました。図4は2進数4bit加算器の回路例で、2進数の4桁の足し算を実現する回路です。 図4 2進数4桁(bit)の加算器 入力A、入力Bは、それぞれ4桁の2進数で、A0が最下位桁でA3は最上位桁、B0が最下位桁で、B3が最上位桁です。4桁の2進数は4bit(ビット)といいます
続きを読む
カテゴリ
ITへの扉
オリジナル転車台
お知らせ
プラモデル アオシマDD51標準仕様
真鍮キット・モデル16番
最新記事
安達16番C61-2の改造(25)公式側運転席下の部品取り付け
安達16番C61-2の改造(24)バックプレートの取り付け
安達16番C61-2の改造(23)汽笛・信号煙管の取り付け
安達16番C61-2の改造(22)デフレクタの取り換え等
安達16番C61-2の改造(21)繰出管の新調
安達16番C61-2の改造(20)逆転棒の製作と取り付け
安達16番C61-2の改造(19)非公式側ランボード上の機器取り付け
月別アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2023年3月
2023年2月
年別アーカイブ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019