13.配線の整理

 今日は電気関係の配線の整理を行いました。今まで試運転のため配線が宙ぶらりんでしたので、ジオラマを製作するにあたりまず裏側を完成させました。

ベース裏側の配線は主に線路への給電用とポイント用です。今回はDCCで、線路間のギャップは入れておりませんので、給電の数は本来少なくなるはずですが、線路つなぎ目の接触不良を懸念して、要所要所に給電するようにしました。

6-T1.jpg

 

下の写真はコントロールボックスの裏側です。左半分がDCCコントローラー(両側)とDCCパワー部(中央)で右半分がポイント切り替え回路(上)と転車台制御回路(下)です。

 
6-T2.jpg

 

下の写真は転車台の裏側です。丸いのが転車台、その左が転車台駆動部です。上にある小さな基板はデジトラックス製のリバース区間用の極性切り替え器AR1です。

7月19日に掲載した動画の音声をよく聞くと、機関車が転車台と周囲線路をまたぐときに「カチッ」と小さな音が聞こえますが、これはAR1が動作したときのリレーの音です。

6-T3.jpg

 

基板がむき出しの部分は、何かがあたると壊してしまいそうですので、蓋をした方がよさそうですね。