14.転車台の受電ゲート製作

転車台の受電ゲートが作れてなくて、気になっていましたので今回製作することにしました。

問題なのが材料に何を使うかです。素人が使えるのは、紙、金属、プラ板等考えられますが、強度面から考えるとやはり金属板かなと思いました。さて金属板の加工方法ですが、レーザー、エッチング、やすり等作業工具あるいはNCでの切削などがありますが、レーザーは業者に依頼する必要があるし、板厚が0.2mm程度だとペラペラすぎて切削は厳しいのではと思い、エッチングで行うことにしました。

 材料は手持ちの0.2mm洋白板、0.3mm真鍮板を試しました。エッチングのマスク方法は以前試したことがある、インターネットで紹介されている「F式」で行いました。「F式」はレーザープリンターでエッチングのマスク部をインクジェット用紙に印刷し、トナーの部分を熱と圧力を加えて金属板に転写する方式です。(考案された方には感謝いたします)

まず、パソコンでイラストレーターを使いマスク用の受電ゲートのお絵かきを行いました。エッチングは両面から行いますので、マスクも両面必要になります。抜き取るところは両面共白でマスクなし、溝をつけるところは片面のみ白、もう一方の面は黒(トナー有)です。

今回はアングルの折り曲げ部の谷の部分に溝をつけました。

1-T8.jpg

これを印刷面を内側にし2つ折にして、裏表の位置関係をぴったりと合わせて、中に金属板を挟みます。

そして、それをコピー用紙で挟んでから、ラミネータ(温度設定は最強)に20回くらい連続で通してやります。今回は念のため最後にアイロンで押さえてやりました。

これでトナーが金属板に転写されているはずです。あとはこれを水に浸して紙がふやけるのを待ち指でこすると紙がはがれていき、トナーが残るはずです。べた面が大きいところは油性ペンを塗って修正します。

1-T9.jpg

 

そしてこれを塩化第二鉄で2エッチングします。20分程度で完成です。できたのが下の写真です。べた面はトナーのマスクにエッチング液がしみこんでしまうのか、あばたになってしまいました。しかしながら、形状はきっちりとできていて、後で塗装しますので、これでOKとしました。

1-T10.jpg

 

これをアングル部をL字に折り曲げた後、ステップ?と受電部(旋盤で真鍮から切削)を半田付けして、形を整えたのが下の写真です。アングル部をL字に折り曲げ、半田を流したので、ぺらぺらではなくなりました。ただ折り曲げの作業は結構大変でした。

ちなみに0.3mm真鍮板では折り曲げがうまくいかず断念しました。最終的に0.2mm洋白板のものを採用しました。

1-T11.jpg

 

これを転車台に取り付けると結構見栄えがしたので、C62を乗せて記念撮影をしました。

 

1-4.jpg

 

1-5.jpg

 

1-6.jpg